鉄道 JR風 有機EL 電光掲示板を作ってみた。(スマホで編集できて、Yahoo! ニュースも表示できる)

ESP8266 ( ESP-WROOM-02 )

8.コンパイルおよび実行

では、いよいよArduino IDE でコンパイル実行してみてください。
予め、ルーター(アクセスポイント)は起動しておき、ESPr Developer と接続できるようにしておいてください。

先で紹介した動画のようにYahoo! 記事が表示されれば成功です。

その後、スマホブラウザのURL入力欄にESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 ) のローカルIPアドレスを入力してください。
分からなければ、Arduino IDE のシリアルモニタを115200bpsで起動して、ESPr Developer のリセットボタンを押してください。
するとこんな感じで表示されると思います。

WiFi connected
Server started
192.168.0.14

この数値の部分がESP8266のローカルIPアドレスなので、これをブラウザのURL入力すればOKです。

初期のブラウザコネクションでは、WebSocket ハンドシェイク(コネクション確立)まで少々時間がかかります。

ブラウザには下図の様に表示されて、WebSocket Status が
WebSocket.CONNECTED
と表示されればOKです。

注意していただきたいのは、Yahoo! ニュース取得ボタンが押されると、WebSocketプロトコルと異なるHTTP通信となるために、WebSocket通信が切断されます。
その後に操作したい場合は、WS-Recconectボタンを押してください。

また、指定された文字数より大きかったり、画像が大きかったりすると画面は崩れますのでご注意ください。
画像を電車にすると雰囲気が出てイイですね。

9.まとめ

いかがでしょうか。
ちゃんと表示できたでしょうか。

改めて記事にすると、もの凄く多くの工程があるもんです。
初めてこのページから見た方は、挫折すると思いました。
何といっても、記事を書いている自分でさえ、途中で挫折しそうになりました。

今回のJR風 Yahoo! ニュース電光掲示板では、いままでやってきたことの総まとめみたいな感じで全部盛り込んでみました。
今回はいろいろと自作ライブラリを更新しましたが、昔作ったものは将来のことをあまり考えずに思い付きで作ったものばかりだったので、今の記事との整合性を取るのが難しく、とても大変な作業になってしまいました。
ライブラリを公開するときには、ある程度将来的に拡張することを考慮に入れてないとエライ目に遭いますね。
独学なのでご容赦ください。m(_ _)m

作った後で思ったのですが、8×8ドットの美咲フォントを小さい有機EL ( OLED ) に表示させる場合、グラフの座標数値などにも生かせると思いました。
いつか試してみたいと思います。

今回はここまでにします。

ではまた・・・。

Yahoo!ニュース RSS サイトが https ( SSL )化されてしまいました。
その対策方法は以下のページにあります。

JR 風 Yahoo! ニュース 電光掲示板 の https ( SSL )対策

合わせてご参照ください。
その場合、SD_EasyWebSocket は Beta ver 1.50 をインストールする必要があり、スケッチも大幅変更する必要があります。
(2017/4/11時点)

コメント

  1. masa より:

    初めまして、いつも楽しく拝見しています。
    今回のスケッチをコンパイルしようとしたところ、530行の”Scroller_8x16Dot_Replace2″の所で止まってしまいました。ライブラリーの方には”Scroller_8x16Dot_Replace”しか無い様で、スケッチとgithubにある”OLED_SSD1351bv2″ライブラリーのバージョンが違うようです、いかがでしょうか。

    • mgo-tec mgo-tec より:

      masaさん

      大変失礼いたしました。
      たまたま再アップできる環境に居たので、早速再アップしました。
      こちらのチェックが足りませんでした。
      多くの方にご迷惑をおかけしたかもしれません。
      個人運営ブログだと、ところどころ抜けてしまいますね。
      こうやって、コメントでご指摘いただけると、とても助かります。
      ありがとうございました。

      以後、十分に気を付けてアップしたいと思います。m(_ _)m

      • masa より:

        mgo-tecさん

        早速対応して頂きありがとうございました。
        やってみたところうまく行きました。まだArduinoはやり始めたばかりの初心者ですが、丁寧に説明してくださっているのでとても分かりやすいです。
        mgo-tecさんが開発された技術で、なにか自分でも出来ないかと思っています。
        これからも応援していますので、頑張って下さい。

        • mgo-tec mgo-tec より:

          こちらこそ、今回はとても助けていただきました。
          このご指摘が無かったら、より多くの方にご迷惑をかけてしまったかもしれません。
          ほんとに感謝しています。
          m(_ _)m
          個人的にはまだまだ雑な記事だと思っておりますが、こういうお声をいただくと、辛い記事アップでも何とか乗り越えられそうです。
          ガンバります!!
          ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました