フルカラー LED の色を スマホ の ブラウザ で Wi-Fi リアルタイム コントロール できるようにしてみました。ESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 )と NeoPixel を使い、 WebSocket で双方向通信してます。卓上オブジェをクリスマスや正月に合わせて色を変えて・・・
オブジェの LED カラー を スマホ ブラウザ で WiFi リアルタイム コントロール してみた
投稿日:2016/12/16
投稿日:2016/12/16
フルカラー LED の色を スマホ の ブラウザ で Wi-Fi リアルタイム コントロール できるようにしてみました。ESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 )と NeoPixel を使い、 WebSocket で双方向通信してます。卓上オブジェをクリスマスや正月に合わせて色を変えて・・・
投稿日:2016/9/15
ESP-WROOM-02 ( ESP8266 )を使ってスマホの写真や画像をWi-Fiで飛ばしてSDカードに保存し、有機EL ( OLED )に表示させてみた。WebSocket通信を使って、リアルタイム双方向通信しています。バイナリデータを送信でき、JPEGデコーダを使用しました。
投稿日:2015/12/30
Arduino化したESP-WROOM-02 とスマホブラウザで通信する自作ライブラリEasyWebSocket Beta version 1.1 をアップしました。Canvas要素を使って大き目のスライダーを作りました。間引き通信のセレクトボックスも追加しました。多少は使いやすくなったかと思い・・・
投稿日:2015/11/30
WebSocket 通信を行うために、Arduinoライブラリを作ってみました。ベータのベータバージョンですので、安定性はまだまだです。GitHubも初めて使ってみました。SPIFFSファイルシステムも使用してみました。これでESP-WROOM-02 ( ESP8266 )とスマートフォンブラウザで双方向ストリーミング通信がやりやすくなったと思い・・・
投稿日:2015/10/21
まだテスト段階ですが、Arduino 化した ESP- WROOM -02 ( ESP8266 ) とスマホブラウザ( Android Google Chrome )で、ついに WebSocket 通信ができました。なんと、双方向ストリーミング通信です。