Excel で自作した 16×16 pixel のカスタムフォントを M5stack ( ESP32 ) の LCD TFT (液晶ディスプレイ) ILI9341 に表示させてみました。東雲フォントに埋め込んだり、NTP 自動時刻補正時計に数値を表示させたりしてみました。カスタムフォントを更に倍角表示させたり・・・
Excel で自作したカスタムフォントを M5stack に表示してみる
投稿日:2018/5/13
投稿日:2018/5/13
Excel で自作した 16×16 pixel のカスタムフォントを M5stack ( ESP32 ) の LCD TFT (液晶ディスプレイ) ILI9341 に表示させてみました。東雲フォントに埋め込んだり、NTP 自動時刻補正時計に数値を表示させたりしてみました。カスタムフォントを更に倍角表示させたり・・・
投稿日:2018/5/5
M5Stack ( ESP32搭載 ) の LCD TFT ディスプレイ ILI9341 に Twitter APIs から取得した トレンドツイートトップ10 を表示させてみた。地域を米国や英国、さらに地球全体に変えられます。そして、ボタンスイッチを使えば、文字色もかえられるようにしました。Wi-Fi でアクセスしています。
投稿日:2017/12/6
Arduino – ESP32 を使って、Twitter APIs からトレンドツイート、トップ10を取得してみた。OAuth 認証に必要な HMAC-SHA1 方式関数を、Mbedtls ライブラリを使うことで実現できました。そして、UTF16 文字列を UTF8文字列に変換してたりしてます。Twitter API の仕様変更で、Twitter application management サイトの申請から Twitter デベロッパー サイトの申請に変更され、審査が厳しくなりました。
投稿日:2016/10/18
ESP-WROOM-02 ( ESP8266 ) 用 Arduino IDE 自作ライブラリを複数アップデートしました。主にSPIインターフェース高速化とWDTエラー回避のための対策を施しました。これによって、動作が少々安定したような気がします。有機EL ( OLED ) のSSD1351 は格段にスピードアップしました。