2020年のサポート(ご支援)を頂いだご報告をさせていただきます。こんな自分にこれだけのご支援を頂けたのは何とも感慨深いものがあります。みなさま、本当にありがとうございました。ただ、来年は投げ銭システムを一旦休止しようと思います。
2020年のご支援(サポート)報告です。
投稿日:2020/12/31
投稿日:2020/12/31
2020年のサポート(ご支援)を頂いだご報告をさせていただきます。こんな自分にこれだけのご支援を頂けたのは何とも感慨深いものがあります。みなさま、本当にありがとうございました。ただ、来年は投げ銭システムを一旦休止しようと思います。
投稿日:2019/12/29
2019年のこのブログのご支援(サポート)報告です。note , pixiv FANBOX , Amazonギフト券でのご支援をいただきました。去年よりはだいぶ減りましたが、意外だったのはpixiv FANBOXでした。
投稿日:2018/12/31
今年、当ブログのご支援のご報告です。note や pixiv FANBOX , Amazon ギフト券等の結果です。予想外に多くのご支援をいただきました。みなさま、ありがとうございました。
投稿日:2018/8/24
note および pixiv Fanbox 始めました。電子工作およびプログラミングのブログ維持運営が厳しくなってきたので、支援を募りたいと思い至りました。このブログ運営の辛さを語っていますが、もっと辛い立場の人たちからしてみれば、まだ甘いのかも・・・。
投稿日:2015/10/12
以前にも疑問をなげかけましたが、今、半分諦めていたESP-WROOM-02とスマホブラウザとの完全双方向通信を再度、なんとか実現できないか、ひとりごとです・・・
投稿日:2015/8/31
今回は、報告ではなく、どうしたらできるんだろうか?? という つぶやき です。
投稿日:2015/8/6
こんばんは。 今回は残念ながら「無理かも・・・」という報告です。 ESP-WROOM-02とArduinoでWi-Fiでストリーミング通信をしようと、前回記事からずっと試行錯誤してたのですが、シリアル(UART)通信のA … 続きを読む 無理かも・・・(WROOMとArduinoでWi-Fiストリーミング通信について)
投稿日:2015/7/8
こんばんは。 今回は、なかなかできないので、ぼやきます。 Arduino からリアルタイムでデータを送信して、ブラウザで受けるということをやっていますが、なかなかうまくできません。 →ついにできました。最新記事をご覧くだ … 続きを読む Arduino からブラウザへリアルタイム送信したい
投稿日:2015/5/31
まずは、ずーぅっと作りたいと思っていた、電光掲示板を作ってみたいと思います。
会社に働いているときも、忙しい時に限ってふと物忘れして、お客様に迷惑かけたこと・・・