ESP-WROOM-02 , ESP8266 , ESPr Develper の トラブルシューティング についてまとめてみました。コンパイルできない、SPIFFS アップロードできない、動作が安定しない、文字化けする、SDカードライブラリが使えない、ライブラリがインストールできない、などのエラーを今までの問合せ等からとりあげて・・・
ESP8266, ESP-WROOM-02, ESPr Developer トラブルシューティングまとめ
投稿日:2016/12/19
投稿日:2016/12/19
ESP-WROOM-02 , ESP8266 , ESPr Develper の トラブルシューティング についてまとめてみました。コンパイルできない、SPIFFS アップロードできない、動作が安定しない、文字化けする、SDカードライブラリが使えない、ライブラリがインストールできない、などのエラーを今までの問合せ等からとりあげて・・・
投稿日:2016/12/16
フルカラー LED の色を スマホ の ブラウザ で Wi-Fi リアルタイム コントロール できるようにしてみました。ESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 )と NeoPixel を使い、 WebSocket で双方向通信してます。卓上オブジェをクリスマスや正月に合わせて色を変えて・・・
投稿日:2016/12/5
Adafruit NeoPixel フルカラー LED と ESPr Developer を使って、 光ファイバー 卓上イルミネーション オブジェ を作ってみた。 ねり消しとストローを使って固定しているだけの簡単な物ですが、見た目はカツンと明るく、イイ感じです・・・
投稿日:2016/11/30
Adafruit のフルカラーLED NeoPixel とコピー用紙で卓上LEDイルミネーションオブジェを作ってみました。ESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 )で制御してますが、Arduino UNO でも可能です。置くものを変えれば、クリスマスや正月用でも使えそう・・
投稿日:2016/11/22
フリーの16×16ドット日本語漢字フォント(東雲フォント)の ESP-WROOM-02 ( ESP8266 )用、SDカード専用ライブラリを使いやすくしてみました。初期化後はたった1行の関数で UTF-8 文字列を東雲フォントドットに変換できるようになりました。
投稿日:2016/11/17
USB Safety Tester をレビューしてみた。電子工作用途、スマホ充電用途などで使ってみた。マルチテスターで測った電流値や電圧値と比べてみて、異なるところと合っているところがあった。タイマー機能やUSB逆挿しOK端子などがあってなかなか高機能・・・
投稿日:2016/10/24
GPIOの少ない ESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 ) を MCP23S08 で増設して、100×16ドットの有機ELをグラフィクスモードの8bitモードで制御してみました。初期化さえできれば、意外と制御は難しくないです。