やっと解決!Arduino Ethernet Shield2(シールド2)通信!

Ethernet,Shield,2 Arduino

やっと解決しました!!
この新しいW5500 Arduino Ethernet Shield2 (シールド2)

スポンサーリンク


問題は、簡単でした。
スイッチサイエンスさんの商品紹介ページ
に 1.7.2以降のArduino IDE で開発する必要があります。
と書いてあるのを見逃しました!!

Arduino IDE 1.8.0 には Ethernet2 ライブラリはデフォルトでインストールされていません。
インストールするには一番下のコメント欄で、H.K が解決されました。
H.K さん、ありがとうございます!!!
ということで、コメント欄を参照してください。
Arduino IDE は現在、Arduino.cc団体とArduino.org団体が統合されていて、1.8.0 では同じIDE上で動くようになってます。
(2017/1/6)

NTPサーバー通信動作状況はこんな感じ。

また、肝はライブラリを
#include <Ethernet2.h>
#include <EthernetUdp2.h>
と新たなライブラリでインクルードせねばなりませんでした。
いつの間にか、Arduino本家ホームページが移動していました。

Arduino IDE 1.6.4 が最新だと思い込んでいました。
いや~、知らなかった・・・。
今、2015/12/8時点で、最新はバージョンは1.7.8 でした。

この新しいEthernet Shield2 は旧製品より、各段に安くなっておりました。
(※現在、販売が停止しているようです)
https://www.switch-science.com/catalog/2270/

I2C用のコネクタなどが出ていて、電子工作にとても重宝しそうです。

ちゃんとホームページの注意事項は読み切ることですね。
いやいや、未熟者でした。
とりあえず、ご報告です。

以下、最近の記事からの報告です。

EthernetShield2を使って、3Dプリンターでこんなのを作ったりしました。
タイマー付き電光掲示板でスマホでWiFiで設定するものです。
※Wi-Fi機能付きルーターに有線LANを接続して通信したものです。

また、最近はスマホとストリーミング通信したりもできるようになりました。
これはスマホブラウザのServer-Sent Events を使ったものです。


ブラウザ側でJavaScriptのCanvas要素を使うとグラフィックにできたりします。



もっと最近では有線LANイーサネットシールドやArduino UNOから脱却し、日本の電波法上で安心して使えるWi-Fiモジュール ESP-WROOM-02 にArduinoスケッチを書き込みWi-Fiストリーミング双方向通信したりしています。

ESP-WROOM-02開発ボード
スイッチサイエンス(Switch Science)

ESPr Developer(ピンソケット実装済)
スイッチサイエンス(Switch Science)

これはEthernetShieldのようなゴツイものではなく、非常にコンパクトでArduino MEGA を凌ぐメモリーとCPUを搭載したボードを使っています。
最近はこればっかりです。
●スマホブラウザとのWi-Fi双方向通信でLEDを点灯する

Amazon.co.jp 当ブログのおすすめ

スイッチサイエンス ESPr Developer 32 Type-C SSCI-063647
スイッチサイエンス
¥2,420(2024/03/29 13:47時点)
ZEROPLUS ロジックアナライザ LAP-C(16032)
ZEROPLUS
¥22,504(2024/03/28 20:55時点)
Excelでわかるディープラーニング超入門
技術評論社
¥1,700(2024/03/29 10:12時点)

コメント

  1. たか より:

    初めまして!
    arduino歴1ヶ月です。
    イーサネットシールド2が、動作せず、
    腐り気味で、ウェブ頼りでこちらに
    辿りつきました。
    ライブラリーが、Ethernet2ですとコンパイル出来ず、2を消去して、Ethernetに書き変えればコンパイル成功しますが、
    それですとネットワークに認識されません。ウエブ上のコードを手当たり次第使用してみても、上手くいきません。
    何かアドバイスいただけませんでしょうか?

    • mgo-tec mgo-tec より:

      たかさん

      年末でいろいろ忙しく、お返事遅れましてスミマセン。m(_ _)m

      今、Wi-Fiばかり使用していて、有線のEhthernet Shield を全く使っておらず、検証に時間がかかってしまいました。
      結論としては、本家のArduino.cc と 分裂したArduino.org 団体が統合された、Arduino IDE 1.8.0 では動作しません。
      Ethernet Shield2 は Arduino.org団体のシールドなので、一世代前のArduino.org団体バージョンの1.7.11 を使えば正常に動作すると思います。
      又は、1.8.0 のlibraries フォルダに 1.7.11 の Ethernet2 ライブラリフォルダをフォルダごとコピーすれば動くと思います。

      以上、試してみてください。
      また何かありましたらコメントください。

  2. たか より:

    丁寧にありがとうございます。
    新年おめでとうございます。
    年末年始にも関わらずすいません。
    2つのwin7PCで確認していますが、
    1.7.11ではコンパイル出来てもインストール出来ませんでした。他の簡単なライブラリーですら、インストール出来ないようでした。
    で気を取り直して、1.7.7にしたところ
    無事ネットワーク上に認識させることが出来ました。
    有難うございました。
    ホントはWi-Fiがしたいので、
    また、伺う事があるかと、思いますが
    その節はよろしくお願いいたします。

    • mgo-tec mgo-tec より:

      たかさん

      こちらこそ、あけましておめでとうございます。
      本年も何卒、当ブログをよろしくお願いいたします。

      Arduino.org サイトのIDE は最近殆ど使ってなくて、インストールできないとは知りませんでした。
      私の場合は、Windowsインストーラーを使っておりません。
      ZIPファイルをダウンロードして、解凍して、その中のarduino.exe を実行してます。
      その方が、複数の別のバージョンのIDEを起動できるので、そうしてます。

      また、以下の記事を参照してください。
      https://www.mgo-tec.com/esp8266-board-install01-html
      Windowsならば、以下のフォルダにArduino関係のフォルダがある場合は、それを削除してから再インストールすれば良いかもしれません。
      C:\Users\(ご自分の名前フォルダ)\AppData\Local

      以上、とりあえず、1.7.7 で動いたのならばそれで良いのではないでしょうか。
      また何かありましたら、コメントくださいませ。

  3. H.K より:

    初めまして、色々と参考にさせていただいておりますが、Ethernet2.hの件で情報提供させていただきます。
    Arduino IDE 1.8.0 ではライブラリの管理機能が追加されており、Ethernet2.hはそこからインストールできます。
    サードパーティ製のライブラリと同じ扱いになっているようです。

    参考:
    http://uecs.org/blog.html

    (1)IDEを起動し、スケッチ>ライブラリをインクルード>ライブラリを管理を選ぶ
    (2)ライブラリの検索画面が出るので、タイプに「全て」検索欄に「ethernet2」と入力する
    (3)Ethernet2ライブラリの概要が出るのでクリックするとインストールボタンが出るので押す
    (4)IDE1.8.0以降はライブラリのインストールフォルダがドキュメントフォルダ以下の\Arduino\librariesの中になっており、ここにEthernet2フォルダが出現していれば成功です

    • mgo-tec mgo-tec より:

      H.K さん

      バッチリ!!! です!!!
      ライブラリ管理機能でインストールできました。
      Arduino 1.8.0 でも動きました。
      記事にも早速取り入れたいと思います。
      とっても有益な情報ありがとうございました。!!!
      m(_ _)m

  4. たか より:

    皆様

    貴重な情報ありがとうございます。
    なかなか、奥が深いですね。
    親切な方がいらっしゃいますので、
    心強いです。
    また、お願いします。

    • mgo-tec mgo-tec より:

      たかさん

      再び、このコメント欄を見ていただいて良かったです。
      メールで連絡しなきゃ、と思っていたところでした。
      これでスッキリしてプログラミングができますね。

      ホントに親切な方がいらっしゃるもんです。
      Twitter でも情報掲載させていただきました。
      @mgo_tec
      悩んでいた方々に大いに助けになりますね。
      H.Kさん、改めてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました