大き目ドットの有機EL ( OLED )で日本語漢字フォント電光掲示板の高速スクロールが実現しました。しかも、スマホからリアルタイム制御です。ESPr Developer ( ESP-WROOM-02 ESP8266 ) のGPIO をエキスパンダ( MCP23S08 )で増設してSPIをパラレル8bitモードにして・・・
視認性クッキリ! 大き目ドットの OLED WS0010 で日本語漢字フォント電光掲示板風スクロール&スマホ操作
投稿日:2016/10/27
投稿日:2016/9/15
ESP-WROOM-02 ( ESP8266 )を使ってスマホの写真や画像をWi-Fiで飛ばしてSDカードに保存し、有機EL ( OLED )に表示させてみた。WebSocket通信を使って、リアルタイム双方向通信しています。バイナリデータを送信でき、JPEGデコーダを使用しました。
投稿日:2016/9/8
micro SD カードに保存した JPEG や BMP 画像ファイルを ESP-WROOM-02 ( ESP8266 ) を使ってWi-Fiで飛ばして、スマートフォンのブラウザに表示させてみました。Adafruit の micro SD カードスロット付き OLED ( 有機EL ) を使ってます。ボタン操作は WebSocket 通信で制御して、ブラウザのセレクトボックスを動的にファイル名を取得させて・・・
投稿日:2016/5/4
ESP-WROOM-02 ( ESP8266 )専用の自作ライブラリ EasyWebSocket をアップデートしました。Beta 1.37 です。初回スマホアクセス時のブラウザ表示が格段に速くなりました。iOS Safari でのWebSocket再接続ボタンを修正しました。HTTPコネクションが安定しました。
投稿日:2016/2/20
ESP-WROOM-02 (ESP8266) とスマートフォンブラウザとのリアルタイム双方向通信を実現する自作ライブラリをバージョンアップしました。 EasyWebSocket BETA 1.3 となります。主にハンドシェイク(コネクション確立)をブラッシュアップして、その他、 テキストボックスや瞬時ボタンなどを追加し・・・
投稿日:2016/1/4
I2C制御 Adafruit Bi-Color LED Square Pixel Matrix with I2C Backpack をスマホブラウザからWebSocketでリアルタイムコントロールしてみました。緑と赤のLEDをスマホのタッチセンサーとジャイロセンサーで別々に動かしてます。スイッチサイエンスさんのESP-WROOM-02 ( ESP8266 )開発ボードを使って動かしています。自作ライブラリも使って・・・
投稿日:2015/12/31
ESP-WROOM-02 ( ESP8266 )に接続したI2C LEDドットマトリックスと単体LEDをWebSocket通信を使ってスマホのジャイロセンサーとタッチセンサーでコントロールしてみました。自作のEasyWebSocketライブラリを使用し・・・