M5Stack ( ESP32 搭載 )の Yahoo ニュース電光掲示板、天気予報、NTP 時計に、電波時計を自動的に合わせる JJY 発信モジュールをコラボさせてみました。トランジスタを追加して、かなりガッツリ電波時計が合います。そして、マルチタスクを駆使して、液晶画面の文字スクロールを止めずに JJY 信号を発信できました。
M5Stack Yahooニュース・天気予報・時計に、電波時計 JJY 発信モジュールを追加して、マルチタスクで動かしてみた
投稿日:2019/1/31
投稿日:2018/6/14
ESP32 搭載 M5stack に自作カスタムフォントのアイコンで天気予報と、Yahoo! Japan RSS ニューストピックスの電光掲示板、スクロール NTP 時計を表示させてみました。フォント色もボタンで変えられます。また、WiFiコネクションのメッセージ表示や記事取得ステータス表示もやってみた・・・
投稿日:2018/6/1
ESP32 搭載 M5stack にスクロールする漢数字で Wi-Fi NTP 時計を作ってみました。ちょっと「変な」時計です。和をイメージするために五色幕調カラーにしてみました。平仮名数字や自作カスタムフォントを表示させたりしています。ボタンで文字列や色を変えられます。
投稿日:2018/5/13
Excel で自作した 16×16 pixel のカスタムフォントを M5stack ( ESP32 ) の LCD TFT (液晶ディスプレイ) ILI9341 に表示させてみました。東雲フォントに埋め込んだり、NTP 自動時刻補正時計に数値を表示させたりしてみました。カスタムフォントを更に倍角表示させたり・・・
投稿日:2017/5/3
Excel で Kawaii 系フォント を自作し、小型の フルカラー OLED ( 有機EL )に時計表示させてみました。 NTP サーバーから時刻を取得し、定期的に補正しています。 ESP32 – DevKitC を使って、 SSD1331 の Graphic Acceleration Commands を使うとスゴイ便利・・・