Google Home Mini と ESP-WROOM-32 ( ESP32 )で連携して、声でLED の明るさを調節することができました。正に IoT です。2つのクラウド系サービスと使わないと連携できませんでした。IFTTT と Blynk を使います。なかなか難しいです。
Google Home Mini を使って、声で ESP32 の LED を光らせてみた
投稿日:2017/10/29
投稿日:2017/10/29
Google Home Mini と ESP-WROOM-32 ( ESP32 )で連携して、声でLED の明るさを調節することができました。正に IoT です。2つのクラウド系サービスと使わないと連携できませんでした。IFTTT と Blynk を使います。なかなか難しいです。
投稿日:2017/6/27
ESP-WROOM-32 ( ESP32 ) とカラー OLED ( 有機EL )を Blynk で WiFi スマホコントロールしてみました。しかも、2つのデバイスと2台のスマホで同時にコントロールできます。値もリアルタイムで同時に反映される優れものです。
投稿日:2017/6/21
Blynk を使って、ESP32 – DevKitC とスマホでリアルタイム双方向通信を実験してみました。LED を調光し、CdS 光センサーの値をスマホへ返すというものです。クラウドサーバーを介すので、地球の裏側からでも操作可能です。ハッキリ言ってこのアプリに感動しました・・・。