Deep-Learning ゼロからディープラーニングを勉強してみる ~Excel編その1。自己流計算式の限界とバイアス、シグモイド関数について~ ついにニューラルネットワークおよびディープラーニングの勉強を始めました。まずはExcelで挑戦です。でも、まだニューラルネットワークやディープラーニングにまで手が届かず、自己流計算式にバイアスとシグモイド関数を使ってみるところまでやってみました。 2020.08.20 0 Deep-Learning
M5Stack LovyanGFXとJpgLoopAnimeでM5StackとM5Cameraの全画面WiFi動画ストリーミング実験 LovyanGFX と JpgLoopAnime ライブラリを使ったら、M5Stack と M5Camera のWiFi動画ストリーミングがメチャメチャ高速になり、20~25fpsを叩き出せました。しかも全画面 320 x 240 pixel です。これを使わない手はないですよ。 2020.07.15 2020.07.17 4 M5Stack
M5Stack OV2640のJPEG出力でM5CameraとM5StackのWiFi動画ストリーミング実験 マジですごいです。M5CameraのイメージセンサOV2640のJPEG出力を制御して、WiFiでM5Stackへ飛ばすと、高フレームレートで動画ストリーミングできました。リアルタイムでフレームサイズを変えたり、JPEG画質を変えたり、PCLK分周を変えたりできます。しかもスマホへのストリーミングに切り替えられますよ。 2020.05.28 0 M5Stack
M5Stack Arduino core ESP32 でJPEGデコードおよびエンコードしてみた Arduino core ESP32内にあるJPEGデコードおよびJPEGエンコードライブラリを使ってみました。新たに外部ライブラリを使わなくても利用できます。やはり画像の転送にはJPEG圧縮は必須ですね。M5Stackライブラリが無くても動作しますが、今回はM5Stackでテストしてみました。 2020.05.15 0 M5Stack
M5Stack M5StackとM5Camera でWiFi TCP/IP 動画ストリーミングする実験 M5Stack と M5Camera を使って、WiFi TCP/IP でMJPEG (BMP) 動画ストリーミングをやってみた。スマホやパソコンのブラウザに切り替えて表示可能です。双方向通信でイメージセンサ(OV2640)のホワイトバランスや露出調整ができます。フレームレートの不思議な挙動が謎です。 2020.04.24 0 M5Stack
ESP32 ( ESP-WROOM-32 ) ESP32でhttpdライブラリを使うとMotion JPEG(BMP)動画ストリーミングが速い! ESP32 で httpd ライブラリを使って、Motion JPEG ( BMP )動画ストリーミングをすると、自分で作ったプログラミングよりも3倍高速にできました。当然、ストリーミング中でもブラウザと双方向通信できます。これだけ高速化できれば十分です。 2020.03.19 0 ESP32 ( ESP-WROOM-32 )
ESP32 ( ESP-WROOM-32 ) ESP32でビットマップ画像ファイルを生成し、ブラウザに連続送信してMotion JPEGならぬMotion BMP動画ストリーミングする実験 ESP32 でビットマップ(BMP)ファイルを生成し、WiFiで Motion JPEG ( MJPEG )でブラウザへ動画ストリーミング通信する実験をやってみました。ストリーミング中でもブラウザからコントロールできる双方向通信が実現できました。 2020.03.13 2022.09.14 4 ESP32 ( ESP-WROOM-32 )
M5Stack M5Stack FIRE (PSRAM付き)およびIPSタイプのLCD ILI9342Cを使ってみた M5Stack FIRE ( PSRAM付き )を初めて使ってみました。IPSタイプのLCD ILI9342Cの視認角が良い感じです。分解していろいろ検証してみました。ボディーもガッチリしていて良いです。PSRAMが認識しないことや、WiFiの受信状態が悪いということがありました。 2020.01.07 4 M5Stack
つぶやき 2019年のご支援(サポート)報告です 2019年のこのブログのご支援(サポート)報告です。note , pixiv FANBOX , Amazonギフト券でのご支援をいただきました。去年よりはだいぶ減りましたが、意外だったのはpixiv FANBOXでした。 2019.12.29 4 つぶやき
M5Stack M5StackとM5CameraでWiFi, UDPによる動画転送を長時間連続安定動作させる実験 M5Stack と M5Camera で WiFi UDP を使った動画転送を、CPUフルパワーで24時間以上の長時間連続稼働ができるようになりました。それには「割り込み」を使ったり、CPU core の使い分け、CPU温度を監視したり、冷却ファンをつけたり等、いろいろな解決策がありました。 2019.12.15 2 M5Stack