ESP32 ( ESP-WROOM-32 ) の マルチタスク ( デュアルコア )を使って、Yahoo ニュース、天気予報、NTP時計ガジェットを OLED ( 有機EL ) に表示させてみました。電光掲示板文字スクロールが停止せずに、裏の CPU で SSL ページの Web GET ができてます。
Yahoo ニュース、天気予報、NTP時計ガジェットを ESP32 マルチタスク ( デュアルコア )で動かしてみた
投稿日:2017/8/2
Arduino – ESP32 の WiFiClientSecure ライブラリを使って、SSL ( https )ページから記事を取得することが安定してできるようになりました。ルート証明書設定方法を勉強することにより、SSL通信が少し分かって来ます。サーバーから送られるデータを余すことなく受信することが大事。